【12/7】カンティーナジーオセット試飲販売会!
11:00〜19:00までを予定
瀬戸さんのワインは 埼玉県では、
こみや酒店のみの お取り扱いとなっております。
今年の7月に訪ねてきた瀬戸さんのワイナリー。
ご存知の方も多いかと存じますが、 新潟ワインコーストにあるワイナリーの1つ。
まずは、新潟ワインコーストの説明を。
1番の特徴と言っても良い、砂の土壌。 海と砂に囲まれています。
ここに集まる5軒のワイナリー。
① カーブドッチワイナリー
②カンティーナジーオセット
③フェルミエ
④ルサンクワイナリー
⑤ドメーヌショオ
カーブドッチの掛川さんが1992年にブドウを植えたのが始まり。
近年では、アルバリーニョが 注目されていますが、 新潟ワインコーストでは
2005年から栽培しています。
ワインコースト内には、 宿泊施設や温泉施設、レストランなど
週末には新潟県内のお客様をメインに県外からも多数訪れる場所です。
実際に7月訪れた際には、 20代の若い方がたくさんいらっしゃいました。
新潟へ行く機会があれば是非行ってみてください!
瀬戸さんのご紹介
.
イタリアワインラバーです。 2013年創業。 年間1万本の生産規模です。
イタリアワインが好きなこともあり、 品種はツヴァイゲルトを中心に、
ランブルスコなど数品種栽培されております。 瀬戸さんは東京のご出身で、
元々は広告業界に約26年間 勤務されておりました。 2010年に東京を離れ、
同年秋より新潟に移住し、 カーブドッチの掛川さんのところでぶどう栽培と
ワイン醸造を学びました。 そうして、2013年5月に 果実酒製造免許を取得し、
本格的にワイン醸造を開始しました。 瀬戸さんのワインは 『食』と合わせて
その実力を発揮する 深みのある、興味深いワインです。
当日は、新作の
オノマトペ/ビアンコ・マチェラート OI・OIおいおい&OI・OI・OI おいおいおい(白/オレンジ)をメインに試飲販売させて頂きます!
たくさんのご来店、 心よりお待ちしております!
瀬戸さんのワインは 埼玉県では、
こみや酒店のみの お取り扱いとなっております。
今年の7月に訪ねてきた瀬戸さんのワイナリー。
ご存知の方も多いかと存じますが、 新潟ワインコーストにあるワイナリーの1つ。
まずは、新潟ワインコーストの説明を。
1番の特徴と言っても良い、砂の土壌。 海と砂に囲まれています。
ここに集まる5軒のワイナリー。
① カーブドッチワイナリー
②カンティーナジーオセット
③フェルミエ
④ルサンクワイナリー
⑤ドメーヌショオ
カーブドッチの掛川さんが1992年にブドウを植えたのが始まり。
近年では、アルバリーニョが 注目されていますが、 新潟ワインコーストでは
2005年から栽培しています。
ワインコースト内には、 宿泊施設や温泉施設、レストランなど
週末には新潟県内のお客様をメインに県外からも多数訪れる場所です。
実際に7月訪れた際には、 20代の若い方がたくさんいらっしゃいました。
新潟へ行く機会があれば是非行ってみてください!
瀬戸さんのご紹介
.
イタリアワインラバーです。 2013年創業。 年間1万本の生産規模です。
イタリアワインが好きなこともあり、 品種はツヴァイゲルトを中心に、
ランブルスコなど数品種栽培されております。 瀬戸さんは東京のご出身で、
元々は広告業界に約26年間 勤務されておりました。 2010年に東京を離れ、
同年秋より新潟に移住し、 カーブドッチの掛川さんのところでぶどう栽培と
ワイン醸造を学びました。 そうして、2013年5月に 果実酒製造免許を取得し、
本格的にワイン醸造を開始しました。 瀬戸さんのワインは 『食』と合わせて
その実力を発揮する 深みのある、興味深いワインです。
当日は、新作の
オノマトペ/ビアンコ・マチェラート OI・OIおいおい&OI・OI・OI おいおいおい(白/オレンジ)をメインに試飲販売させて頂きます!
たくさんのご来店、 心よりお待ちしております!